CASE STUDIESイベント事例

イベント事例

浜名湖キューバヘミングウェイカップ2024 サテライトステージ

キューバをこよなく愛したアメリカの作家アーネスト・ヘミングウェイの名前を冠したイベントが浜名湖を舞台に開催されました。
・キューバ音楽をはじめ、懐かしの洋楽のステージやダンス、各種団体などのステージ
・海の楽しさ、釣り文化などを発信するイベント
・キューバ飲食品を含むキッチンカーグルメ etc..
参加者の皆さんは、浜名湖の自然の恵み、キューバの豊かな文化を楽しみながら体験されていました。

  • イベント事例
  • イベント事例
  • イベント事例

開催の概要

令和6年7月20日・7月21日 渚園

設営
7月19日(金)9:00~18:00 延べ13名
本番
7月20日(土)~7月21日(日)
撤去
7月21日(日)17:00~21:00 延べ13名

荷物量

計4tトラック:4車分

  • 25KVA大型発電機

    1台

  • ビッグパワーテント(10mテント)

    1張

  • コンクリート重り

    8個

  • テント3種

    5張

  • 扇風機

    8台

  • コードリール

    8台

  • 机(2種)

    44台

  • 椅子

    97脚

ご相談内容

必要な物品リストが届き、お見積りのご依頼を頂きました。また、お客様より『カリブの雰囲気を演出したい』という特別なご要望がございましたので何度も打ち合わせを重ね、楽しく真摯に取り組ませていただきました。

スケジュール

  • 01
    1年前
    概要を伺い概算での御見積書を提出しました。
  • 02
    6か月前
    一回目の打合せ
    お客様やイベントのメインとなる3社での合同打合せ。内容は設営撤去のタイムスケジュールの仮組み、仕様の決定事項の確認と提案、ステージの屋根をトラス屋根にするかテントにするかをメリットデメリットを含め協議させていただきました。
  • 03
    4か月前
    ステージ屋根が10mビッグパワーテントに決まったので再見積もりをして提出しました。
  • 04
    2か月前
    現調
    芝生内に常設のステージがある為、重さ1tの10mテントを吊って動かさなければならないことが判明しました。また、芝生内にユニック車が入れない為25tのラフタークレーンの導入が決定しました。他にはレイアウト案と現場を照らし合わせての確認や会場迄の車両の導線確認をしました。
  • 05
    1か月前
    2度目の現調と打合せ
    現地にて7社での打合せ。各社の設営撤去のタイムスケジュールや段取りのすり合わせと導線の最終確認を行いました。帰社後に導線経路図を作成し提出しました。
  • 06
    7/19前日設営
    9:00から設営作業開始しました。トラックの荷物を降ろし10mテントから設営。10mテントをラフターで吊りステージ上に位置決めをし補強します。次はステージ周りの装飾と控室や休憩テントの設営をします。その間、大型発電機等を載せたトラックが到着。荷物を降ろし、備品を配り終え作業完了です。
  • 07
    7/21終演後撤去
    本番が終了し出展者さんと音響照明さんが出た後に撤去開始です。備品の回収から始め控室や休憩テントの撤去しました。装飾を外しラフターでステージ上の10mテントを移動しバラしました。ラフタークレーンの作業はここまでです。その後、大型発電機等の回収車両が到着しました。ユニックを使い4tトラック3台分を手分けして積み込みます。積み込み終了後はゴミ拾いをして現場を離れました。

事例一覧に戻る