CASE STUDIESイベント事例

イベント事例

はるの産業まつり

はるの産業まつりは、40年以上続く地域で1番のお祭りで、自治体が主体となり実行委員会が主催して行っているイベントです。元々は当社で所有する家康くんふわふわを使用したいというところからスタートしましたが、現在では会場レイアウトや出展者のご相談などもいただいております。

イベントでは、地域特産品の自然薯や椎茸、川魚など秋の味覚が人気です。地元の出店を中心に約100店の出店があり、2日間で約3万人が来場。自然薯の無料配布や餅まきなどを行う他、和太鼓や消防音楽隊の演奏、地元出身のプロシンガーなどのステージイベントで会場を盛り上げます。

  • イベント事例
  • イベント事例
  • イベント事例

開催の概要

春野協働センター

設営
11/14日・15日設営2日間(9:00~17:00)
本番
11/16日・17日本番 イベント開催中設備保全・管理 
撤去
11/18日撤去(9:00~18:00)

荷物量

  • 3坪テント

    105張

  • 6坪テント

    8張

  • 補強材20kg

    600個

  • 238台

  • イス

    478脚

  • ステージ
    (D2700 W5400 H900)

    一式

  • 仮設トイレ

    10基

  • 看板(各サイズ)

    46基

  • 発電機

    8台

  • 大型ふわふわ遊具

    2基

  • 音響設備(オペレーターあり)

ご相談内容

40年以上の歴史がある地域一番のイベントということで、ご担当者様は来場される方により楽しんでいただくためにいろいろと思案されています。
主に春野協働センターの駐車場スペースを使用するためテントの設置位置をはじめ、トイレの設置位置やアトラクションの設置位置など出来るだけ来場者の方たちがストレスなく楽しんでいただけるように、出店ブースを出来るだけ隔たりがなく巡っていただけるようにと会場レイアウトや案内看板の位置決めなどには、特に綿密に打ち合わせを行いました。

スケジュール

  • 01
    6月上旬
    前年実績を元に本年の設計についてご相談をいただきレイアウト案や概算の見積もりを作成します。
  • 02
    7月~8月
    作成した資料を元に修正等を行い主催者様が開催に向けた仕様を作成します。
  • 03
    9月上旬
    仕様が決定したのちに図面の作成や見積りを作成します。
  • 04
    10月中旬
    看板やサイン等のデザインを作成しますので確認していただきます。校了となれば制作へ移ります。
  • 05
    設営日1日目
    イベントで使用するトラック10台分以上の資材を会場に運び入れます。テントの設置や各備品の配布などをおこない何もなかった駐車場はイベント会場に変わります。
  • 06
    設営日2日目
    案内看板の取り付けをはじめ、ステージの装飾や仮設トイレの仕切りパネルの設置、ふわふわ遊具のテスト運転など、会場内の仕上げ作業を行います。
  • 07
    イベント当日
    日が昇りはじめる頃に会場入り。音響機材の設置やテスト。会場の点検等を行います。出店者の方たちが準備を始める頃には会場内を回り不具合がないか確認を行います。この日は山からの吹きおろしが少し強い場所があっため必要な箇所にはテントの補強重りを増やすなどして対応をしました。
  • 08
    イベント2日目
    イベント開始前には音響のテストやテントの補強、ふわふわ遊具の点検などをおこないました。イベントはたくさんの来場者でにぎわい無事終了しました。終了後には音響と一部の看板などの撤収を行いました。
  • 09
    撤去日(イベント翌日)
    協働センターの敷地内を使用しているため、建物の入口付近のステージやテントなどを優先して撤去作業を進めます。会場は一般車両が通行する場合もあるため安全には充分注意して作業を行います。この日はほぼ予定通りの18:00に撤収作業が完了しました。

事例一覧に戻る